top of page

検索
大晦日
2022年もアッという間に過ぎ、大晦日となりました… workerの皆様、如何お過ごしでしょうか? 今年も多くのworkerの皆様に出会い、多くの学びと成長を感じられる1年となりました。 色々とお世話になりました多くの皆様にあらためまして、感謝申し上げます。...
office-tashima
2022年12月31日
ワールドカップ
研修が続く中ホテル宿泊でしたが、決勝トーナメント進出へ応援する為に 万全のスタンバイ。しかし… いつの間にか…気絶。両目が開いたのは3時過ぎ… 恥ずかしながら私はサッカーに詳しくありません。子供の頃に遊んだ位のレベルです。...
office-tashima
2022年12月6日


久しぶりの…
…多くのworkerの皆様にこのブログをご覧頂いているのは承知しておりますが… 前回の更新以降もお陰様で慌ただしく過ぎる日が続きました。この場をお借りしてとなりますが、いろいろとお世話いただき、またお気遣いいただきました多くのworkerの皆様、あらためましてありがとうござ...
office-tashima
2022年9月25日
感謝と再決意
お陰様をもちましてオフィスTashimaは2周年を無事に迎える事ができました。 これも日頃からご愛好頂いております皆様方のお陰です。 あらためまして感謝申し上げます。ありがとうございます。 オフィスTashimaはこれからも引き続き… ■目線合わせ ■解り易さ ■納得感...
office-tashima
2022年6月20日
新任研修での出来事
梅雨入りした関東地方でフィールド研修2日目。ある新任担当者に見本同行を実施しました。周りの勧めもあって2軒目は観察同行となりました。準備の際に自信が無さそうにも見えたので…「見本同行の内容通りでなく、自分のスタイルに何か参考になった事を取り入れて実施していいよ!」と声を掛け...
office-tashima
2022年6月7日


駆け足で過ぎ行く日々の中で…
気が付けば2022年も半年を迎えようとしています。新年以後も多くの皆様に研修開催のお声掛けを頂き、また研修会に出席頂いた皆様には熱心に受講頂き、本当に充実した日々を送ることが出来ています。あらためましてありがとうございます。...
office-tashima
2022年5月19日
出来る限りの対応で
今月は新任研修やベテラン層などの階層別研修。そして管理者を対象とした育成者研修と様々な受講者の皆様とそれに応じるテーマの研修が続きます。これまで作成してきた資料やテキストをそのまま使う事は出来る限り避け、研修オーダーに対応できる様に研修毎に修正や追加を行います。また座学研修...
office-tashima
2022年4月3日
bottom of page